鏡の中にコンセントを付けるなんて、電動歯ブラシにするまでは、これっぽっちも思いつきませんでした。でも、1年半前にこれに変えてからコンセントの場所と置き場に悩んでいました。悩んでいたけど、どうしようもないと思い洗面に出しっぱなしていました。
掃除の時に邪魔なんです。
しかし、つい先日ティッシュの穴からコードを通せばいいことに気付きました!家族は軽く「いいね」と言ってくれましたが、私にしたら大発見なんです!

これだけのことに、なぜ長い間気がつかなかったのか情けなくなったりもしますが…。私は物をどけながら掃除するのが苦手なので、掃除がとても楽になりました。
その時に気がついたのですが、鏡と棚の間にコードが通るくらいの隙間があるので、別にティッシュの穴がなくても鏡裏にしまうことは可能です。

コードは相変わらず出ているし、中は実はティッシュの上に歯ブラシがあったりで決して美しくありませんが、ちょっとした発見に自己満足な今日この頃です。
「なんちゃって」はこんなもんです。ごめんなさーい!
↓ ↓ ↓

掃除の時に邪魔なんです。

しかし、つい先日ティッシュの穴からコードを通せばいいことに気付きました!家族は軽く「いいね」と言ってくれましたが、私にしたら大発見なんです!

これだけのことに、なぜ長い間気がつかなかったのか情けなくなったりもしますが…。私は物をどけながら掃除するのが苦手なので、掃除がとても楽になりました。
その時に気がついたのですが、鏡と棚の間にコードが通るくらいの隙間があるので、別にティッシュの穴がなくても鏡裏にしまうことは可能です。

コードは相変わらず出ているし、中は実はティッシュの上に歯ブラシがあったりで決して美しくありませんが、ちょっとした発見に自己満足な今日この頃です。
「なんちゃって」はこんなもんです。ごめんなさーい!
↓ ↓ ↓


コメント
そうそう、これね、私の一番の悩みどころです。
(夫は掃除する人ではないからこう言う事は全くどーでもいい人。
うちは一枚鏡なので収納がサイドにしかありません。
従って、ティッシュケースも電動歯ブラシもイソジンも(笑)全部外に出てます・・・。
ショールームで見た物は最近だとコンセントは中での仕様ですね。これがいい(笑)
エルマムさん宅の鏡裏収納には逆さティッシュ置きがあるのですね?
こちらどちらのメーカーですか??
例によって探してる最中ですので・・・(^^;
今の最有力候補はTOTOのオクターブです。
(夫は掃除する人ではないからこう言う事は全くどーでもいい人。
うちは一枚鏡なので収納がサイドにしかありません。
従って、ティッシュケースも電動歯ブラシもイソジンも(笑)全部外に出てます・・・。
ショールームで見た物は最近だとコンセントは中での仕様ですね。これがいい(笑)
エルマムさん宅の鏡裏収納には逆さティッシュ置きがあるのですね?
こちらどちらのメーカーですか??
例によって探してる最中ですので・・・(^^;
今の最有力候補はTOTOのオクターブです。
おおっ~~
コード革命ですっ!
水がかかるのも気になるし、コードの束が洗面台を
占拠しているのが嫌なので、電動は使わなくなりました
真似したいけど~~鏡に収納がありません・・_| ̄|○ガクッ
コンセントの場所は大事なポイントですねっ!
コード革命ですっ!
水がかかるのも気になるし、コードの束が洗面台を
占拠しているのが嫌なので、電動は使わなくなりました
真似したいけど~~鏡に収納がありません・・_| ̄|○ガクッ
コンセントの場所は大事なポイントですねっ!
はじめまして。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
電動歯ブラシの収納は我が家でも悩みのタネです。
・・・と言うかキッチンに置かれた電動歯ブラシは何とかしたいものです。
でも、娘が歯列矯正を始めたばかりなので毎日の仕上げ磨きは欠かせないし。
はぁ~スッキリに憧れるので食器棚の中にコンセントが欲しいなぁ~と思う今日、この頃です。
これからも楽しみにしてますね。
それと、お気に入りに入れさせて頂きました。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
電動歯ブラシの収納は我が家でも悩みのタネです。
・・・と言うかキッチンに置かれた電動歯ブラシは何とかしたいものです。
でも、娘が歯列矯正を始めたばかりなので毎日の仕上げ磨きは欠かせないし。
はぁ~スッキリに憧れるので食器棚の中にコンセントが欲しいなぁ~と思う今日、この頃です。
これからも楽しみにしてますね。
それと、お気に入りに入れさせて頂きました。
はじめまして。
そのヒラメキ、「大発見!」に同感です。
電動歯ブラシの収納が可能ということを気付かせていただけてカンゲキです。
私もマネさせていただきます♪
(といっても、カメの歩みでいろいろ片付けている途中ですが・・・)
逆さにテイッシュが置けるのもスゴイいいですね~。
そのヒラメキ、「大発見!」に同感です。
電動歯ブラシの収納が可能ということを気付かせていただけてカンゲキです。
私もマネさせていただきます♪
(といっても、カメの歩みでいろいろ片付けている途中ですが・・・)
逆さにテイッシュが置けるのもスゴイいいですね~。
Chicoさま
大発見、わかりますか?
こんなにすぐわかりそうなのに、1年半もどうかしてますよね、私(笑)
一時は止めたいと思いましたが、夫が使い続けていたので、それなら私もと使ってます。
子どもが電動はリタイヤ気味なので混み合わずに済んでます。
こんなにすぐわかりそうなのに、1年半もどうかしてますよね、私(笑)
一時は止めたいと思いましたが、夫が使い続けていたので、それなら私もと使ってます。
子どもが電動はリタイヤ気味なので混み合わずに済んでます。
frecklesさま
TOTOのオクターブ、見てきました。
ステキ~♪
この蛇口が飛び出してるのって良さそうだなと思いました。
うちは、標準のままのタカラスタンダードです。
マンションには結構入っているみたいですね。
逆さまティッシュはお勧めしません。
一番下の1枚は重さがかかっているのでうまく取ることが難しいんです。
初めて見た時には便利そうだと思ったんですけど。
置き場所もないので、置いてますが…
ステキ~♪
この蛇口が飛び出してるのって良さそうだなと思いました。
うちは、標準のままのタカラスタンダードです。
マンションには結構入っているみたいですね。
逆さまティッシュはお勧めしません。
一番下の1枚は重さがかかっているのでうまく取ることが難しいんです。
初めて見た時には便利そうだと思ったんですけど。
置き場所もないので、置いてますが…
musakoさま
1年半わずらわしい思いをしてきたので、ホント、革命です(笑)
これに気が付くまでは棚でも付けようかと考えたこともあります。
コンセントは住んでみないとわからないものですね。
これに気が付くまでは棚でも付けようかと考えたこともあります。
コンセントは住んでみないとわからないものですね。
こずえさま
はじめまして♪
お気に入りに入れて下さり、どうもありがとうございます。
携帯電話の充電みたいにたまにすればいいくらいになったらいいのにと思います。
電動歯ブラシはやはり隅までキレイに磨くことができるので、いんですけどね。
いいアイデアが降ってくるといいですね!
これからもよろしくお願いします。
お気に入りに入れて下さり、どうもありがとうございます。
携帯電話の充電みたいにたまにすればいいくらいになったらいいのにと思います。
電動歯ブラシはやはり隅までキレイに磨くことができるので、いんですけどね。
いいアイデアが降ってくるといいですね!
これからもよろしくお願いします。
とりさま
はじめまして(^^)
大発見!わかっていただけます?
目からうろこというか…(笑)
逆さのティッシュは取り出しにくいのでいまいちなのです。
みた感じは便利そうなんですけどね。
今後ともよろしくお願いします。
大発見!わかっていただけます?
目からうろこというか…(笑)
逆さのティッシュは取り出しにくいのでいまいちなのです。
みた感じは便利そうなんですけどね。
今後ともよろしくお願いします。
鍵コメさま
初めまして。いつも見ていただいて光栄です♪
リンクどうぞ(^_^)
電動歯ブラシがもっと普及すれば置き場所を確保した洗面収納になるのでしょうね。
洗濯機、まだ鳴っていませんがそのうちになるのかしら…?
ちょっとドキドキです。
リンクどうぞ(^_^)
電動歯ブラシがもっと普及すれば置き場所を確保した洗面収納になるのでしょうね。
洗濯機、まだ鳴っていませんがそのうちになるのかしら…?
ちょっとドキドキです。
これは大発見ですよ(笑)
まずティッシュの穴があることがすごいです。
まずティッシュの穴があることがすごいです。
こんばんは!
電動はブラシが収納できたなんて、羨ましいです!
うちも、夫のどでかい髭剃りを収納できないか?と、
エルマムさんの記事を読んだ後、洗面所に飛んで行きましたが、
うちのはコードを通す隙間も無いし、第一、夫の髭剃りが大きすぎて、
収納の幅をオーバーしていました。(T_T)ザンネン
逆さティッシュは、ティッシュの量が半分ぐらいになったら
取り出しやすくないですか?
うちは、以前のマンションで、逆さティッシュ(自作収納)していましたが、
リビングなどで半分以下になったティッシュを洗面所に使っていました♪
電動はブラシが収納できたなんて、羨ましいです!
うちも、夫のどでかい髭剃りを収納できないか?と、
エルマムさんの記事を読んだ後、洗面所に飛んで行きましたが、
うちのはコードを通す隙間も無いし、第一、夫の髭剃りが大きすぎて、
収納の幅をオーバーしていました。(T_T)ザンネン
逆さティッシュは、ティッシュの量が半分ぐらいになったら
取り出しやすくないですか?
うちは、以前のマンションで、逆さティッシュ(自作収納)していましたが、
リビングなどで半分以下になったティッシュを洗面所に使っていました♪
すご~い!
エルマムさんちの洗面所は、うちと雰囲気が似てるなあと密かに思っていたのですが、こんなすごい洗面所だとは知りませんでした!
ティッシュが逆さまに収納できるなんて~!
うちはごくごく普通の棚です、コンセントも棚の中にはありません・・・
あったらほんと、便利ですよね。
後付できたらいいのに~
ティッシュが逆さまに収納できるなんて~!
うちはごくごく普通の棚です、コンセントも棚の中にはありません・・・
あったらほんと、便利ですよね。
後付できたらいいのに~
kakoさま
遅ればせながらの大発見です(^_^;)
ティッシュはきれいに取り出せないのでどうしてもの時にしか使いません。
かえって節約になってるかも!
ティッシュはきれいに取り出せないのでどうしてもの時にしか使いません。
かえって節約になってるかも!
remiさま
残念です~
隙間はみんなあるわけではないのですね。
remiさんもタカラスタンダードかなと思いましたが…
ティッシュは普通に引っ張ると、ちぎれるか2枚取れるかなんです。
今度、半分くらいの時に注意してみますね。
ありがとうございました。
隙間はみんなあるわけではないのですね。
remiさんもタカラスタンダードかなと思いましたが…
ティッシュは普通に引っ張ると、ちぎれるか2枚取れるかなんです。
今度、半分くらいの時に注意してみますね。
ありがとうございました。
chakoさま
すごくないです。
マンションにありがちな標準タイプですから。
chakoさんのお宅の方が新しいマンションなので、
想像するに、逆さティッシュは評判が芳しくなく不採用になったとかかもしれないですよ。
棚の中のコンセントは標準になってもいいですよね。
壁にぐりぐり穴開けちゃいたいくらい(無理!)
マンションにありがちな標準タイプですから。
chakoさんのお宅の方が新しいマンションなので、
想像するに、逆さティッシュは評判が芳しくなく不採用になったとかかもしれないですよ。
棚の中のコンセントは標準になってもいいですよね。
壁にぐりぐり穴開けちゃいたいくらい(無理!)
コメントの投稿
トラックバック
http://lmom99.blog97.fc2.com/tb.php/271-1a91a3f4
洗面台のティッシュを快適に使う方法
我が家の洗面台は、幅が1.5メートルと、マンションにしてはそこそこ広いです。お気に入りのスペースの一つです。→過去記事 洗面&脱衣所でも、気になることが一つ・・・右側に、ティッシュボックスを置いていま...
お掃除しない人からしたら気にならないことでも、毎日している人は気になることってありますものね。
うちの電動歯ブラシは非常に安いもので^^;充電は月に2回くらいでOKなので普段は充電器は棚の中にしまってます。たまたま今日の朝充電が切れてしまい充電中ですが、これに慣れると自分の力で歯ブラシするのが面倒になってしまいますよね^^;